この記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
こんにちは!
フィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。
今日は、当院にも多く相談に来る方がいらっしゃる
“首こり” についてお話していきますね。
デスクワークやスマホの使いすぎで、
首がガチガチになっていませんか?
「肩こりもひどいし、もう慢性化してるから仕方ない…」
そう諦めているあなた!
首こりは、放置すると様々な
体の不調につながる可能性があるんです!
今回は、首こりの原因から改善策まで、
とっておきの情報をお伝えしていきますね!
首こりは一体なぜ?その原因を徹底解剖!
首こりの原因は、大きく分けて以下の3つが考えられます。
- 姿勢の悪さ
デスクワークやスマホの使いすぎで、猫背気味になっていませんか?
長時間同じ姿勢を続けることで、首や肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなってしまうんです。
これが、首こりの大きな原因の一つです。 - 目の疲れ
パソコンやスマホを長時間見ていると、目は想像以上に疲れているもの。
目の疲れは、首や肩の筋肉の緊張にもつながり、首こりを引き起こしやすくなります。 - ストレス
ストレスを感じると、自律神経のバランスが乱れ、筋肉が緊張しやすくなります。
特に、首や肩はストレスの影響を受けやすい部分。
ストレスをため込みやすい人は、首こりになりやすいんです。
首こりを放置するとどうなる?恐ろしい影響とは?!
「たかが首こり」と安易に考えていませんか?首こりを放置すると、
以下のような症状を引き起こす可能性があります。
- 頭痛・吐き気
首の筋肉の緊張が、血管や神経を圧迫することで、
頭痛や吐き気を引き起こすことがあります。
ひどい場合には、吐き気を伴うほどの激しい頭痛に悩まされることも。 - めまい・ふらつき
首の筋肉の緊張は、自律神経のバランスを乱し、
めまい・ふらつきを引き起こす原因に。
酷くなると、立っているのも辛いような状態になることも。 - 自律神経の乱れ
首には、自律神経の通り道があります。
首こりが続くと、自律神経のバランスが乱れ、不眠や倦怠感、
イライラしやすくなるなどの症状が出ることも。 - 腕のしびれ
首の筋肉の緊張が、神経を圧迫することで、腕にしびれが出ることも。
症状が進むと、手の感覚が鈍くなったり、力が入りにくくなることも。
タイプ別の改善ストレッチをご紹介!
首こりの原因別に、効果的なストレッチをご紹介します。
【猫背気味の方に】
- 胸を開くストレッチ
両手を後ろで組み、息を吸いながら胸を張ります。
この時、肩甲骨を寄せるように意識すると効果的です。
そのまま5秒ほどキープし、ゆっくりと息を吐きながら元の姿勢に戻します。 - 首を横に倒すストレッチ
右手で頭を左側に倒し、首の右側を伸ばします。
この時、肩が上がらないように注意しましょう。
10秒ほどキープし、反対側も同様に行います。
【目の疲れが気になる方に】
- 眼輪筋(がんりんきん)マッサージ
目の周りの骨に沿って、優しくマッサージを行います。
目の周りはデリケートなので、力を入れすぎないように注意しましょう。 - ホットタオルで温める
蒸しタオルなどで目を温めると、血行が促進され、目の疲れが和らぎます。
寝る前にホットタオルで目を温めるのも効果的です。
【ストレスを感じやすい方に】
- ゆっくりと深呼吸
4秒かけて鼻から息を吸い込み、6秒かけて口からゆっくりと吐き出す深呼吸を繰り返します。
リラックス効果を高めるために、アロマを焚いたり、ヒーリング音楽を聴きながら行うのもおすすめです。 - 軽い運動
軽い運動は、ストレス発散に効果的です。
ウォーキングやヨガなど、無理のない範囲で体を動かしてみましょう。
最後に
今回は、首こりの原因と改善策をご紹介しました。
「もう慢性化しちゃってるし…」と諦めないで!
日頃から姿勢に気を付けて、
こまめなストレッチやマッサージを心がけることで、
首こりは改善に向かいます!
つらい首こりを解消して、
快適な毎日を送っていきましょう!
公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
愛知、名古屋で脊柱側弯症の治療なら『レッドコード整体』
フィジカルバランスラボ整体院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー