フィジカルバランスラボ整体院

【脊柱側弯症専門】星ヶ丘駅 徒歩2分

ご案内
アクセス
ご予約
ブログ
肩こり

【肩こり:肩こりを即解消!専門家が教える原因と簡単な改善方法】

プロフィール写真

この記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!
フィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。

肩こりとは何か

肩こりって、本当に厄介ですよね。
現代をでは、多くの人が肩こりで悩んでいます。

特にパソコンやスマホが手放せない生活だと、
肩や首が重く感じることが多いんです。

肩こりに悩む女性

肩こりがひどくなると、頭痛やめまい、
そして腕のしびれまで出てくることもあります💦

このブログでは、肩こりの原因と簡単にできる改善方法をお伝えします!

読んで少しでも楽になってもらえたら嬉しいです!

肩こりの主な原因

肩こりの原因は1つではないので、
代表的なものをいくつか挙げてみますね。

  • 姿勢の悪さ:長時間同じ姿勢でいると、特に猫背だと肩に負担がかかる
  • 運動不足:筋肉が固まりやすくなって、肩こりになりやすくなる
  • ストレス:精神的な緊張が肩や首の筋肉を硬直させる
  • 不適切な寝具:枕やマットレスが合わないと、寝ている間にも肩にストレスがかかる

枕が合わない

どうですか?
思い当たるものはありましたか?

これらが肩こりの原因になります。

決して1つだけではなく、
複数が掛け合わさって症状として出てくることも、
肩こりの厄介なところです。

肩こりを悪化させる日常習慣

日常生活の中で、気づかないうちに、
肩こりを悪化させてしまっている習慣があるかもしれません。

例えば……

  • 長時間のデスクワーク:長時間、ずっと同じ姿勢でいる
  • スマートフォンの多用:特に下を向いてスマホを見続けている
  • 重いバッグの使用:片側の肩に重いバッグをかける
  • 不十分な水分補給:水分不足は筋肉の硬直させる

これらは「肩こり」を悪化させる代表的なものです。
意識して少しずつでも改善していくと、症状を減らせますよ(^^)

肩こりの具体的な改善方法

ここからは、具体的にどうやって肩こりを楽にするかをご紹介しますね。

  • ストレッチ:肩や首の筋肉をほぐすためのストレッチをする
  • 軽い運動:肩周りの筋肉を動かすことで血行が良くなります。ウォーキングやヨガがおすすめ
  • マッサージ:プロのマッサージを受けるのも、自分で肩を揉むのも効果的
  • 温熱療法:ホットパックや温湿布で肩を温めると筋肉がほぐれる

これらの方法を組み合わせて、肩こりを撃退しましょう!

肩こり解消ストレッチ

肩こりを予防するための生活習慣

肩こりを予防するためには、日常生活でのちょっとした工夫が鍵です。

  • 正しい姿勢を保つ:デスクワーク中やスマホを使うときには、背筋を伸ばすことを心掛けましょう!
  • 適度な休憩と運動:1時間ごとに5分程度のストレッチや軽い運動を取り入れてみてください!
  • 適切な寝具選び:自分に合った枕やマットレスを使うことで、睡眠中の肩への負担が軽くなります!
  • ストレス管理:リラックスする時間を作り、精神的ストレスを軽減することも重要です!

日常生活でこれらのポイントに気をつけると、
「肩こり」が起こりにくい身体を作ることができます(^^)/

まとめ

肩こり、悩ましいですよね。

でも、その原因が姿勢の悪さや運動不足、
ストレス、不適切な寝具にあることを理解すれば、
対策も見えてきます。

今回紹介したストレッチ、軽い運動、マッサージ、
温熱療法を取り入れてみてください。

また、正しい姿勢を心掛けたり、適度な休憩と運動、
適切な寝具の選び方、ストレス管理などに注意することで肩こりを予防できます。

これらの方法を実践して、肩こりから解放され、
健康で快適な生活を手に入れましょう!

 

公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/

レッドコード整体

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
愛知、名古屋で脊柱側弯症の治療なら『レッドコード整体』
フィジカルバランスラボ整体院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. 【頚椎症で「首が詰まる」「上を向くと痛みを感じる」人はココを緩めて!】

  2. 【頚部痛:その首の痛み、腹筋トレーニングが原因かも!!】

  3. 【肩こりを改善したいなら「肩甲骨はがし」をやめよう!】

PAGE TOP