フィジカルバランスラボ整体院

【脊柱側弯症専門】星ヶ丘駅 徒歩2分

ご案内
アクセス
ご予約
ブログ
肩こり

【腰痛:長距離運転が多いあなたへ。整体師が教える肩や腰の負担を軽減するストレッチ】

プロフィール写真

この記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

フィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。

 

「長距離運転で、肩や腰がつらい…」
そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

今回は、実際に整体院に訪れた長距離運転が多い患者さんの例をもとに、
その辛さの原因と具体的な対策方法を探っていきます(^^)/

長時間運転が引き起こす体の不調

長時間の運転は、主に以下の2つの理由から肩や腰に負担をかけます。

  • 同じ姿勢での長時間キープ:運転中は、ハンドルを握り、アクセルやブレーキを操作するために、一定の姿勢を長時間維持する必要があります。この状態が続くと、筋肉が緊張し、血流が悪くなり、肩や腰に痛みやコリが生じやすくなります。
  • 運転の緊張:車の運転中は、少なからず緊張します。たとえ走り慣れた道だったとしても、「事故をしないように」という意識が働き、体はこわばり易くなります。

整体師おすすめのストレッチ

では、長距離運転による肩や腰の負担を軽減するためには、
どのような対策をすれば良いのでしょうか?

今回の患者さんには、「ハムストリングスのストレッチ」と、
「肩甲骨周りのストレッチ」
を重点的に行うようアドバイスしました。

ハムストリングスのストレッチ

ハムストリングスとは、太ももの裏側にある筋肉の総称です。

デスクワークや長時間の運転など、座っている時間が長いと、
ハムストリングスが硬くなりやすいです。

ハムストリングスが硬くなると、骨盤が後傾しやすくなり、腰への負担が増して、
結果として、腰痛を引き起こしやすくなってしまうのです。

ハムストリングスのストレッチを行うことで、筋肉の柔軟性を高め、
骨盤の歪みを整え、腰への負担を軽減することができます。

肩甲骨周りのストレッチ

肩甲骨は、肩関節の動きに大きく関与する重要な骨です。

長時間の運転やデスクワークは、猫背になりやすく、
肩甲骨が外側に開いた状態になりがちです。

この状態が続くと、肩周りの筋肉が緊張し、
肩こりや首こりの原因となります。

肩甲骨周りのストレッチを行うことで、肩甲骨の動きをスムーズにし、
肩や首周りの筋肉の緊張を和らげることができます。

ストレッチの効果を高めるために

これらのストレッチは、毎日継続して行うことが大切です。
特に、長距離運転の前後には、必ず行うようにしましょう。
また、ストレッチを行う際には、以下の点に注意することで、
より効果を高めることができます。

  • 呼吸を止めずに、ゆっくりと行う
  • 痛みを感じる手前で止め、無理のない範囲で行う
  • 自分の体の状態に合わせて、ストレッチの強度や時間を調整する

まとめ|日頃のケアで快適なドライブを

長距離運転は、肩や腰に大きな負担がかかり、
様々な体の不調を引き起こす可能性があります。

しかし、日頃からストレッチなどで体のケアを行うことで、
その負担を軽減し、快適なドライブを楽しむことができます。

今回ご紹介したストレッチは、特別な道具も必要なく、
自宅や職場でも簡単に行うことができます。

ぜひ、毎日の習慣に取り入れてみてください(^^)/
※ただし、ストレッチを行う際は、無理のない範囲で行ってください!

 

公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
愛知、名古屋で脊柱側弯症の治療なら『レッドコード整体』
フィジカルバランスラボ整体院

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. 【頚椎症で「首が詰まる」「上を向くと痛みを感じる」人はココを緩めて!】

  2. 【頚部痛:その首の痛み、腹筋トレーニングが原因かも!!】

  3. 【肩こりを改善したいなら「肩甲骨はがし」をやめよう!】

PAGE TOP