新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

【磁石のような生き方】

みなさん磁石って知ってます?

もちろん当たり前に知ってますよね笑

冷蔵庫にメモをくっつけたり、
携帯電話や電子レンジにも。

生活の色んなところで、
目立たなくても磁石は
すごく活躍してます。

では、

みなさんは磁石の特性 3つって覚えてます?
小学校の時に理科の授業で やったはずです笑

磁石は3つの特性があって、、

1つ目は「鉄を引き寄せる」
2つ目は「常に北をさす」

ここまでは多分知ってる方も
多いんじゃないかと思います。

ではでは、、

最後の3つ目はなんでしょう??

……。

……。

……。

わかりましたか?笑

 

正解は……

 

「鉄を磁石に変える」

 

です!

 

1つ目の「鉄を引き寄せる」は、
とてもわかりやすいですよね。

布や紙なんかは引き寄せないけど、
鉄はグッと引き寄せる。

逆にいうと布や紙が
「磁石にくっつきたい」って言っても、
くっつくことはできません。

 

2つ目の「常に北をさす」は、
方位磁石としての力ですね。

山や海で道に迷わないように、
常に進むべき方向を示してくれています。

 

3つ目の「鉄を磁石に変える」は、
文字通りの力なんですが、
ちゃんと変われる理由があります。

実は鉄は、”磁石になれる力”を
もともと持っているんですが、
鉄の中のプラス極とマイナス極が
ぐちゃぐちゃになっていて、
整ってない状態なんです。

そのぐちゃぐちゃの状態の鉄を、
磁石で擦ってあげると、、

なんと鉄が磁石に早変わり!

「磁石になった鉄」で、
砂鉄をくっつけることが
できるようになります!

これは磁石の力(磁力)で鉄の中の
プラス極とマイナス極が整い、
鉄が磁力を自分の中に
蓄えられるようになったんですね。

 

今回のメインの話はここからで、

僕はこの「磁石」のような
”生き方”をイメージしています。

もう一度思い出して欲しいのですが、
磁石は3つの特徴がありました。

①鉄を引き寄せる
②常に北をさす
③鉄を磁石に変える

僕を「磁石」に置き換えると、
僕に引き寄せられるのは
”鉄”の性質を持った人だけ。

それは、

”本気で健康になりたい”
’'自分の人生をもっと楽しみたい”
”自分がもっと元気になって、
 自分の周りの人も元気にしたい”

そんな”鉄”の性質を持った
人だけが引き寄せられて来るんです。

 

そして僕は常に北をさします。

「コロナでこれからが不安だ」
「どうしたら腰痛が改善されるのか」
「何を信じて健康を目指せば良いかわからない」

これから進むべき方向、
何を目指して進めば良いのか?

健康を望む人が道に迷わないように、
僕は常に北をさし続けています。

そう。磁石はブレないんです。

 

最後に、僕と関わる人は、
僕の「磁石の力」を受け取って、
”鉄”の性質の人が”磁石”に変わります。

僕は常にブレずに健康でいるので、
僕に関わって「磁石の力」で擦られると、
”鉄”の中の力が整い、
「磁石の力」を得ることができるんです。

「磁石の力」を得るということは、
「健康になる」と言っても良いかもしれません。

 

僕はそんな磁石のような
生き方を自分に課しています。

そしてもっともっとたくさんの、
”鉄”の性質の人を整えて、
「磁石の力」を与えたいと思っています。

僕に引き寄せられた人は、
磁石になれる人たちなんです(^^)

【なんとかオープンに間に合いそうです!】

IMG_8881 (1).jpg

2週間のリニューアル工事も、
あっという間に終わりを迎え……

明日から心機一転、
新しい空間でのスタートです!

色んな問題が浮上したり、
難しい判断を迫られる
ことも多々ありましたが、、

なんとか間に合いそうです!

ただ、、

アレ、どこにいった?
いつものアレがない!
アレ、間違えて捨てちゃった⁉︎

が勃発しております(笑)

細かな部分で患者様に
ご迷惑をおかけることも
多分にあるかと思いますが、

どうかこれから一緒に、
このフィジカルバランスラボを
作り上げていくのにご協力ください!

たくさん意見を聞かせて下さね(^^)

 

追伸

実はここだけの話なんですが……

昨日になって施工ミスが発覚して、
完成イメージとはかなり違う
状態になっていたことがわかりました。

僕としては絶対に譲れない部分だったので、
なんとか8月中に再工事をしてもらうように
職人さんにお願いをしました。

しばらくは不格好な部分を
お見せすることになりますが、
何卒ご容赦くださいませm(_ _)m

【お問合せが増えています!】

院内大リニューアルも
完成が見えてきました!

たくさんの方に
フィジカルバランスラボを
知っていただき、

1人でも多くの肩こり・腰痛に
悩む方の力になりたいと思い、
チラシの配布をいていますが、、

嬉しいお問合せがたくさん(^^)

「もう何年も腰痛がよくならないんです」

「整形外科に行っても  原因がよくわからないんです」

「6年前から星ヶ丘にあったんですか⁉︎」

などなど(笑)

お身体でお困りの時に、
すぐに相談できる存在として、
頭の片隅にいさせてもらえれば
とても嬉しいです!

リニューアルオープンまで
1週間を切りました!

現在絶賛、先行予約受付中です(^^)/

【電話番号を間違えてしまいました!】

1週間ほど前から、
院内の大リニューアル工事をしていて、

先日から”リニューアルのお知らせ”を
チラシで配布しているのですが、、

チラシに記載した
電話番号を間違えてしまいました

【「ベッドで施術しない」という新しい整体法】

なぜ、全国にコンビニの3倍以上もの
接骨院・整体院があるのにもかかわらず、
多くの患者様は

「もっと良い整体はないか?」

と、新しい接骨院・整体院を
探し求めるのでしょうか?

患者様それぞれに色んな
理由をお持ちだとは思いますが、

1番よく聞く言葉として、、

「治療を受けてもすぐ戻る」

という言葉です。

せっかく貴重な時間と
お金を払って通っているのに、  

施術を受けた直後は調子が良いけど、
またすぐに痛みや辛さが”戻ってくる”

「一体いつまで通えばいいんだろう……」
「本当に良くなるのかな……」
「一生この痛みと
 付き合っていかないといけないの……」

そんな心の声が聞こえてきます。

僕も治療家になりたての頃や、
開業当初は同じような言葉を、
患者様から言われていました。

”ベッドの上でする施術”をメインとして、
必死に患者様の身体をほぐしていた頃です。

ですが今では、
ほとんどそのような

「治療を受けてもすぐ戻る」

という言葉を
言われることはなくなりました。

なぜなら僕は、、

『ベッドの上で施術をしない』

からです。

ベッドの上での施術は、
患者様に与えた力や圧が、
ベッドから反発して
そのまま患者様の身体に
大きな負荷を与えます。

さらに人間の身体はベッドの上では、
”完全に力を抜くことができない”のです。

”力を抜くことができない”ということは、
筋肉もほぐれにくく、
姿勢も整いにくいということになります。

要するに、

”ベッドの上の施術”では、
治療効果は得られにくいし、
逆に身体に負担がかかっているので、
身体は回復に転じない。

ということです。

これまで3万人以上の患者様の
お身体を診させていただいた経験と、

「なんでこれ以上良くならないんだろう?」

という試行錯誤から、

僕は、、

『ベッドの上で施術をしない』

という新しい整体法に辿りつきました。

この整体法は、
ほとんどの方が知りません。

だから多くの方は今だに、
”ベッドの上での施術”を受けて、

「治療を受けてもすぐ戻る」

と悩んでいます。

この事実に少しでも
多くの方に気付いてもらい、
早く痛みや悩みから解放されることを、
心から願っています。

今まで当たり前だった

”ベッドの上での施術”をやめた時、

新しい可能性を感じてもらえるはずです。

【歩いてるとスカートが回るのは、骨盤の捻れが原因?】

男性はピンとこないかも笑

女性患者さんとの会話で
かなりの確率で盛り上がるのは、

「歩いてるとスカートが回る」

という話題。

僕は普段、スカートを履かないのでww
実体験はないんですが、

結構多くの女性は経験があるそうで。

この「スカートが回る」というのは、
スカートを履いて歩いていると、

履いているスカートの中心が、
いつの間にか左右どちらかに
ズレているということ。(みたい)

スカートの種類や、
ベルトの有無でも変わるみたいですが、、

スカートってあんまりベルトとかで、
ギュッと締める印象はないので、
履いてるとズレやすいんでしょうね。

ただ、

スカートが回っちゃうのにも
いくつか理由があって、
その1つに「骨盤の捻れ」があります。

普段、立っている時の姿勢や、
歩いている時の姿勢や骨盤が、

”捻れた状態”だと、

歩いている時の歩幅が
左右の差を生んでしまうので、
スカートが回ってしまうんです。

大切なのはここからで、、

スカートが回るほど
骨盤が捻れているということは、
それだけ腰や股関節に
負担がかかりやすい状態とも言えます。

そんな状態で何ヶ月・何年も過ごしていると、
負担はどんどん蓄積されていって、
最終的には腰痛や股関節痛を
引き起こしてしまいます。

なので、

「なぜかスカートが回るんだよな〜」

と感じている女性の方は、
早めに『骨盤の捻れ』を
改善することをおすすめします!

放っておいても
勝手に改善されることはないので、
気になっている方は
お気軽にご相談くださいね(^^)

【30年来の側湾症でも変化します!】

左腰の痛みもかなり軽減しました! 

フィジカルバランスラボは、
『肩こり・腰痛専門』を謳っていますが、、

側湾症の治療も得意なんです(^^)

むしろ側湾症やぎっくり腰など、
自覚症状の強いお悩みの
改善を強みとしています。

一概に側湾症といっても、
人によって重度は違いますし、
傾きや捻れの方向も違います。

それによって二次的に現れる、
肩こりや腰痛、頭痛や
生活での不便さやお悩みを抱えた方が、
たくさん来院されます。

僕が「レッドコード」を使って、
脱力整体という施術を
提供している理由でもあるのですが、

”ご本人が改善を諦めているお悩み”を、
根本から改善したいとの想いです。

特に側湾症は、

かなり以前から悩まれている方が多く、
不安と不信感を募らせています。

そんな方にでも、
そんな方にだからこそ、

まだまだ改善の可能性が
あることを感じていただきたいと、
6年間「レッドコード」を研究してきました。

不安な気持ちも、
悲しい思いをしたことも、
すべて吐き出していただき、

ここから一緒に頑張っていきたいです(^^)

側湾症でお悩みの方は、
まずはお気軽にお問合せください!

きっと何かキッカケが見つかるはずです^ ^

【首こりはぎっくり腰の前兆】

ただの首こりと油断しないで!

 

デスクワークや長時間の運転などで、

首や肩、背中が凝ってくる経験を

したことがある人も多いと思います。

 

そんな「首こり」は、

放っておくとどんでもないことに

発展してしまうことがあります。。

 

 

海外では”魔女の一撃”とも称される

かの有名な『ぎっくり腰』ですが、、

 

実は腰に原因があって起きるのではなく、

「首」に原因があって起きる場合が多いんです!

 

こんなにも医学が発展した現代でも、

明確な『ぎっくり腰』の原因は

まだまだ解明されていません。

 

 

ですが、

 

国際腰痛学会では

 

「ぎっくり腰の原因は首なんじゃないか?」

 

なんて話も出ていたりします。

 

 

実際に僕も『ぎっくり腰』の

患者様を治療させて感じるのは、

 

首から背中、腰にかけての

背骨が丸ごと一本、

めちゃくちゃに硬くなっている!

 

ということ。

 

 

人間は脊椎動物なので、

背骨が動かなくなると、

健康な状態を保つことができません。

 

 

「首こり」や「肩こり」などは、

背骨の動きを制限してしまうので、

腰や骨盤に大きな負担をかけてしまいます。

 

そうするとその負担がどんどん蓄積していき、

最後にはダムが決壊するように、

”魔女の一撃”を受けてしまうんです。。

 

 

現時点で腰に自覚症状がなくても、

「首こり」や「肩こり」を感じている方は、

『ぎっくり腰』に要注意です!

 

『ぎっくり腰』は本当に辛そうなので……

 

起きてしまう前に

しっかりと姿勢を整え、

首回りの筋肉を緩めておきましょう(^^)

【「雨の日の頭痛」を解消する方法】

普段からの予防も兼ねて。 

雨が続く梅雨時期。 

気温の変化や気圧の影響で、
頭痛に悩む方も多いのではないでしょうか?

雨の日に頭痛が出るという方は、
皆さんの周りにも多いのではないでしょうか?

そんな「雨の日の頭痛」を、
解消する方法を3つご紹介します!

まず初めに「雨の日の頭痛」は、
実は原因やメカニズムが
はっきりとわかっていません。

雨の日に頭痛が出る人もいれば、
出ない人もいる。

雨の日の”前日”に出る人もいれば、
雨の日の”当日”に出る人もいて、
法則性が確立されていません。

ですが、

シンシナティ大学や
獨協大学が行った研究では、

天気や気圧の変化で
頭痛が出ることが確認されています。

なにが影響しているのかは個人差がありますが、
天気や気圧の変化で頭痛が出る人に、
満遍なく効果がありそうな方法なので、
まずは取り組みやすいものから試してみてください!

 

1:水をたくさん飲む

「雨の日の頭痛」で代表的なのが、
むくみによる血管や
神経の締め付けから来る頭痛。

体内の水分代謝が滞っていると、
頭痛を起こしやすくなるので、、

しっかり水を飲んで、
たくさんおしっこを出しましょう!

 

2:ビタミンDを摂る

ビタミンDは’”痛み止め効果”の高い栄養として有名で、
頭痛や腰痛の治療なんかにも使われます。

ビタミンDはイワシやサンマ、
椎茸などのキノコ類に多く含まれているので、
普段の食事から積極的に食べることで、
頭痛を緩和・予防することができます!

 

3:ストレッチ

やっぱり運動やストレッチは、
頭痛に対しての効果が高いです!

頭痛はむくみや筋肉の強張りから
起こることが多いので、、

首や背中、股関節周りのストレッチを
やってあげると頭痛が緩和します。

ストレッチは即効性も高いので、
「頭痛が出そうだな……」くらいのタイミングなら、
症状を軽減させることも可能です。

頻度としては週2回とかでも
予防効果が高いので、
定期的なストレッチを取り入れてみてください!

頭痛は症状が出てしまうと、
日常生活に支障をきたしてしまうので、
「症状を出さない」ことが1番! 

それでも症状が出てしまった時は、
ストレッチをしてみたり、
水を飲んで少し休んだりして、
理なく過ごしてくださいね(^^)

【”姿勢が良い”ってどういうこと?】

大事なことはバランス!

フィジカルバランスラボでは、
姿勢をとてもとても重要視しています。

姿勢は肩こりや腰痛の
原因を見つける指標になりますし、
その人の生活動作まで予測できます。 

そんな姿勢の話をすると、

「姿勢が良いってなんですか?」

とよく聞かれます。

というわけで今回は、

僕なりの”良い姿勢”の考え方や
見解をお話ししようと思います!

【奥村が考える”良い姿勢”】

僕は明確に”良い姿勢”の基準を持っています。

それは、、

『頭が骨盤の真上に位置していて、
 全身の力が抜けている姿勢』

が、”良い姿勢”だとしています。

当院は治療院ということもあって、
猫背や反り腰などの影響で
肩こりや腰痛でお悩みの方が、
毎日たくさん来られます。

そんな方々に共通しているのが、
『頭の位置が骨盤の真上にない』こと。

写真の絵にありますが、
猫背や反り腰の姿勢になっている場合、
頭の位置が大きくズレてしまいます。

310455.jpg 

このような姿勢になると、
頭の重さは8Kg〜10Kgくらいあるので、、

頭の重さを支えるために、
首や背中の筋肉はどんどん疲れていってしまいます。

つまりは姿勢の崩れによって、
首や背中や腰、お尻周りの筋肉は
硬くなりやすいというわけです。

姿勢の分析の仕方や、
考え方はたくさんあるので、
僕の考えが絶対正解とは限りません。

ですが、

人間の骨格構造からみて、
『頭が骨盤の真上にある』状態の方が、
身体にかかる負担は少ないと断言できます。

猫背や反り腰が自分の身体に
負担をかけているなら、
早めに姿勢を整えることをお勧めします!

猫背や反り腰は、
あくまでも見た目の問題で、

「それのよってどうなっているか?」

が大事です。 

重心や頭・骨盤の位置のバランスを、
整えることが肩こりや腰痛の
改善にはとても重要です!

ぜひ”良い姿勢”になりましょう!(^^)