新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

猫背

【プロの書き下ろしキャラクター】

早いもので12月も半分が過ぎ、
いよいよ年末の雰囲気が出てきました!

ただいまフィジカルバランスラボ整体院では、
いそいそと年賀状の準備を進めております

【長野から通います!】

開業当初から7年以上、
ずっと通ってくださった患者さんが、
今月で長野に引っ越します。
 
ヒドい肩こりに悩まされ、
吐き気がする程の頭痛に苦しみ、
最後は癌に見舞われました。
 
 
20年以上も悩まされた肩こりは、
整形外科でも整体院でも
まったく改善しなかったツワモノ。
 
 
 「正直、期待してません」
 
 
初診で言われたこのひと言を
今でも忘れたことはありません。
 
 
そんな患者さんが癌の療養のために
長野に引っ越すことになりました。
 
自然に囲まれた避暑地で、
夫婦で静かに暮らすそうです。
 
 
 「身体に何かあれば、
  すぐに先生に相談できてたけど、
  これからはちょっと不安です」
 
 「でも、長野に引っ越しても
  月に1回は来させてもらいますね」
 
 「あの時、先生に癌の話をしてなかったら、
  私は今ごろ手術をして、
  後遺症で入院生活をしていたかもしれません」
 
 「こうして余命宣告以上の時間を
  好きなことを続けながら生きてこれたのは、
  先生がいてくれたお陰です」
 
 「先生が「僕には癌は直せないけど、
  肩こりや頭痛なら治せます」と言ってくれたことが
  本当に心の支えになりました」
 
 「私を“癌になった人”そしてではなく、
  “私”として接してくれたことで、
  私は本当に救われました」
 
 「私のために施術の勉強も頑張ってくれて、
  どんどん肩こりが楽になっていく実感が
  とても嬉しかったです」
 
 「どうか私の人生を最後まで見届けてください」
 
 
この方とは色んな話をしました。
 
お互いに墓場まで持っていくような、
誰にも言えない話もしました。
 
この方と向き合えたことで、
治療家としての存在意義を
深く考えることができました。
 
僕は施術の勉強は頑張っていません。
好きでやっていることですから。
 
僕が頑張ったのは経営だけ。
 
この方を不安にさせないために、
その時が来るまで通ってもらえるように、
生き残るために頑張ってきました。
 
 
長野の良いキャンプ場を
教えてもらいました!
 
来年の夏、遊びに行きます(^^)

【2021年の営業は29日まで!】

今年も残り1ヶ月を切りました!
 
大掃除
仕事納め
年賀状の準備
 
年末に向けて、
慌ただしい12月がやってきました!
 
フィジカルバランスラボ整体院は、
12月29日が年内最後の営業日となります。
 
12月29日 通常営業
12月30日 休診日
12月31日 休診日
2022年
1月1日  休診日
1月2日  休診日
1月3日  休診日
1月4日  通常営業
 
12月29日の予約枠は、
残り1枠となっております!
 
すでに1月の予約も入り始めましたので、
年内にお身体を整えたい方は、
お早めにご連絡ください!
 
 
「今は身体の調子が悪くない」と
感じていらっしゃる方も、
突然ガクッと不調が来やすいのが年末です!
 
無理や油断なく残りの1ヶ月を
乗り切りましょう(^^)/

【痛みのない身体で“い続ける”難しさ】

最近、YouTubeで、
『貞観政要』という本についての
解説動画を観ました。
 
この『貞観政要(じょうがんせいよう)』は、
歴代の中国皇帝たちが、
皇帝になるまでは素晴らしい人だったにも関わらず、
皇帝に“なった後は”暴君になり滅びた。
 
という歴史的な事実から、
「自分は暴君にならないために!」
と試行錯誤した話が綴られています。
 
 
その解説動画で、
滅びていった皇帝(暴君)たちを
秀逸に例えた表現がありました。
 
「総理大臣になるまでよりも、
 総理大臣にで“い続ける”方が難しい」
 
「ダイエットで痩せるよりも、
 “痩せたままでい続ける“方が難しい」
 
という話でした。
 
 
過去の皇帝たちは皇帝に“なった後“に、
贅沢をし過ぎたり、横暴になったり、
油断をしてしまって滅びたといいます。
 
この本から読み取れる教訓は、
【健康】にも言えることだと思います。
 
腰痛がなくなったとしても、
腰痛が“ない状態を続ける”ことは
とても難しいです。
 
一般的に多くの患者さんが、
 
「また痛くなった」
「すぐに痛みが戻る」
「最初はラクなのに段々……」
 
とおっしゃるのは、
過去の歴史が物語っているように、
難しいことなのだと思います。
 
だからこそ長く健康でいるために、
痛みのない身体で“い続ける”ために、
何が必要か?を考えていこうと思います。

【腰痛予防:反り腰にならない椅子の座り方】

プロフィール写真.jpgこの記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

フィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。

この記事では、「反り腰と椅子」の関係について書いていきます!

この記事を読んでいるということは、
あなたも「腰痛 椅子」「腰痛 座り方」「腰痛 反り腰」
というような検索をしていたのではないでしょうか?

座りっぱなしのデスクワークが増えた現代では、
「腰痛」は大きな社会問題になっています。

”健康経営””社員の健康を守る”という意識も高まってきましたが、
「腰痛の人のために椅子を買い替える」なんてことは、
なかなか対応してもらえないのが現状です。

なので今のところは、
「自分で『座り方』を工夫して乗り切る」しかありません。

そこで今回は、【腰痛予防:反り腰にならない椅子の座り方】ということで、
僕がおすすめする『椅子の座り方』をご紹介します(^^)/

ぜひ参考にしていただいて、
日々の腰痛予防に役立ててください!

「腰痛の原因」からおさらい

一般的に言われる「腰痛」「慢性腰痛」は、
ほとんどの場合、”座りっぱなし時間が長い”ことが原因で起きています。

すでに色々調べられてご存知だと思いますが、

  • 運動不足
  • 血行不良
  • 姿勢の悪さ

などの「腰痛の原因」は、
”座りっぱなしの時間が長い”ということを、
”別の表現に変えた”だけなんです。

結局、身体で何が起きているか?というと、

  • 猫背になる
  • 反り腰になる
  • 背中や腰の筋肉が硬くなる
  • 股関節が硬くなる
  • お尻の筋肉が硬くなる
  • 下半身の血行が悪くなる

というような現象が身体に起きて、
その結果「腰痛」になってしまうわけです。

これらの現象がぜーんぶ起きてしまうのが、
”座りっぱなしの時間が長い”からなんですね。

これは、「肩こり」や「頭痛」も例外ではなくて、
”同じ原因”で起きてしまいます。

ここでこんなことを言ってしまうのは、
元も子もないような気がしますが、

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 股関節痛
  • 足の浮腫み
  • 背中の張りや痛み

は、ぜーんぶ”座りっぱなしの時間”を
『短くすれば』解消されちゃいます!

とはいえ、WEB会議中や締切に追われている時なんかは、
頻繁に立ち上がったりできないので、
「『座り方』などで工夫をしていこう!」
という話に戻りますね(^^)

腰痛を防ぐ座り方

それでは、このような「腰痛」を防ぐためには、
『どんな座り方』をすればいいでしょうか?

ここで紹介するのは、特別な道具は必要ありません。

結論を先に言ってしまうと、

「膝を曲げずに座る」

です!

具体的には、椅子の座面の真下に足を入れず、
『膝を90°以上深く曲げずに座る』という座り方になります。

afb1711c903472524f6584e093f92f61_s.jpg

この座り方は、骨盤が前に傾くことを防いで、
”反り腰にならずに座れる”座り方
です。

ポイントは骨盤の角度

膝を90°以上曲げて座ると、
骨盤が前に傾く動きが自動的に起こります。

これは大腿四頭筋(ももの前の筋肉)が反応して、
骨盤を前方に傾ける力を働かせるので、
勝手に腰が反ってしまうという現象です。

IMG_2283.jpg

結果として「反り腰」になってしまうので、
腰の筋肉が縮んで緊張した状態になり、
腰に負担がかかりやすくなってしまいます。

そうした「反り腰」の状態で”長時間座り続ける”ことで、
「腰痛」を引き起こしやすくなります。

まとめ

今回は【腰痛予防:反り腰にならない椅子の座り方】を紹介しました。

特に、職業柄長時間座ることが多い方や、
パソコン作業を頻繁に行う方は、
『膝を曲げずに座る』ことを意識してください!

できれば45分〜1時間に1回くらいは、
立ち上がって屈伸運動をしたり、
股関節を回すなどをして、
硬くなった身体をリセットしてください!

本当に些細なことかもしれませんが、
日々の積み重ねが『腰痛の予防』につながります。
ぜひ試して感想を聞かせてください(^^)

 

公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/

公式LINE:https://lin.ee/cZKMhZ6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
反り腰・猫背・ストレートネック改善『レッドコード整体』
フィジカルバランスラボ整体院

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今年も残り13回】

気がつけばもう10月に入り、
いよいよ2021年の終わりが見えてきました。
 
これからどんどん寒くなり、
体調管理に気をつけたいところです!
 
 
今日10月2日現在で、
2021年の「残り日曜日」が
残り13回となりました!
 
あと13回日曜日を迎える頃には、
2021年が終わります。
 
今年は僕の身近な人たちが、
大怪我をしたり入院したりと、、
 
 改めて身体が自由に動くこと
 身体の健康の大切さ
 
を感じる機会が多いです。
 
 
どんなにお金があっても、
どんなに自由な時間があっても、
 
 自分が健康でなければ
    “使う”ことはできない
 
言葉にすると当たり前に聞こえますが、
忘れてしまいやすいことに気づきました。
 
 
今年も残り3ヶ月。
 
関わることができる患者様が、
楽しいこと・やりたい事を
ずっとやり続けれれるように、
全力でサポートしていきます!(^^)/

【肩こりになりくいスマホの持ち方】

国民の8割が所有していると言われる、
生活の必需品「スマートフォン」
 
最近では「スマホ首」という名前で、
肩こり・首こり・ストレートネックなどの
原因とされて社会問題になっています。
 
そんな「スマートフォン」ですが、
毎日使うが故に、なるべくなら、
肩こりや首こりにならないような
“コツ”があると嬉しいですよね?
 
そこで今回は「スマートフォン」の、
『肩こりになりにくい持ち方』を
ご紹介いたします(^^)/
 
 
もう結論を言ってしまうと、、
 
 
・手首を曲げてもたない
・脇を広げて持たない
 
 
この2点です!
 
かなりシンプルですよね!
 
「え?たったこれだけ?」と
思ったかもしれませんが、
本当にこれだけです(^^)
 
 
まず『手首を曲げて持たない』は、
 
手首に“シワ”ができないように
手首をまっすぐにして持つ。

ということです!
 
手首に“シワ”ができる持ち方は、
常に手首を“曲げている”状態なので、
手のひら〜前腕〜肘〜腕〜肩までを
“緊張させている”状態になります。
 
その状態で何時間も画面を見ていたり、
メールやLINEで文字を打っていると、
手〜腕全体がガチガチになってしまい、
肩こりになりやすくなってしまいます。
 
なのでスマホを持つときは、
『手首をまげない』ようにして
持つことをオススメします!
 
 
次に『脇を広げて持たない』ですが、
 
脇を広げるということは、
首〜肩に付いている筋肉が、
腕の“重さに耐えている”状態になります。
 
人間の腕の重さは片腕で約4Kgあるので、
両腕で合計8Kg。
 
そんな重さを首や肩で
“耐える”ことを想像してみてください。
 
かなりキツイですよね?
 
脇を広げてスマホを扱っていると、
肩こりになりやすいのは
こういった理由からなんです。
 
この『脇を広げて持たない』は、
パソコン作業中でも同様で、
脇を広げてキーボードを打ったり、
マウスを動かしたりしていると、
やっぱり肩こりになりやすくなります。
 
 
今回は【肩こりになりくいスマホの持ち方】を
ご紹介させていただきましたが、
心当たりがある方も多いのではないですか?
 
現代の生活の中で、
「スマートフォン」を使わないなんて
考えられない時代です。
 
だからこそ時代に必要な
『対策法』を知っておくのも大切です!
 
ぜひ参考にしてみてください(^^)/

【ぎっくり腰の季節がやってきました】

随分と朝晩んが涼しくなり、
すっかり秋めいてきましたが
いかがお過ごしでしょうか?

僕はやっと1回目のワクチン接種を受け、
大した副反応も出ず無事に過ごしております!

日中はまだまだ汗ばむ気温ですが、
夜は窓を開けたままでは寒いくらいの、
ひんやりした気候になってきましたね。

今みたいな季節の変わり目は、
一般的に夏場の疲れが出やすく、
体調を崩しやすい時期。

長年の治療家キャリアから見ても、
「ぎっくり腰」で来院される患者様が
1年で1番多い時期でもあります。

・寒暖差
・夏に溜め込んだ疲れ
・水分不足
・身体を冷やす食べ物

などの影響で、
身体に不調が出やすい時期です。

「ぎっくり腰」に限らず、
・むくみ
・足がつる
・頭痛
・腱鞘炎
なども注意が必要です!

今の時期のように、
まだまだ半袖・半ズボンで
過ごしている時間が長く、
手足が冷えやすい時期は、
知らず知らずのうちに
筋肉が強張っている可能性があります!

しっかり水分補給をしつつ、
湯船に浸かって身体の芯から
温めることをお勧めします(^^)/

【マスクは不織布マスクを!】

【マスクは不織布を!】

コロナウイルスの流行が第5波を迎えて、
全国で緊急事態宣言が出されています。

ここ愛知県も緊急事態宣言の対象地域になり、
見えない不安が募っていますよね。。

ワクチン接種が普及しているとはいえ、
自分の身は自分で守らなきゃいけない状況は
今でも変わりません!


そんな中で今日のYahooニュースで、
こんな記事を見つけました!

「マスクは不織布がいい理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc044e14db780443f0162cb1cf939633aa4e01d0


外部からの飛沫を防ぐためにも、
自身からの飛沫を防ぐためにも、
布マスクやウレタンマスクよりも
「不織布マスク」の方が
予防効果が高いそうです!

添付した画像が一覧表になっているのですが、
「不織布マスク」は
・吐き出し飛沫を20%まで軽減(80%カット)
・吸い込み飛沫を30%まで軽減(70%カット)

できるみたいです!

僕はこれから普段の生活でも
「不織布マスク」を着用しようと思います!

【品川ケーブルテレビ出演映像を全編公開!】

【テレビ出演時のフル映像公開!】

すでにご存知の患者様も
たくさんいらっしゃると思いますが!

実は今年の2月から、
「品川ケーブルテレビ」で2分間の
健康コーナーを任されているんです(^^)


たった2分間のワンコーナーですが、
品川区の約8割にあたる、
19万世帯に毎月お届けしています!


そんな品川ケーブルテレビで
出演している番組「しながわ散歩」の、
6月放送のフル映像を
特別にお届けします!!

こちらのURLをクリックしていただければ、
動画視聴ページに進むことができます!

https://bit.ly/3loHL8N
僕の登場は09:07ごろからです!


中小企業診断士さんによる
会社経営のヒントになるお話や、
かわいい猫ちゃんの映像もあります!


緊張でひきつっている僕の顔を、
ぜひ楽しんでください!笑

ご視聴はコチラ

品川ケーブルテレビ
「環友加里のしながわ散歩」
https://bit.ly/3loHL8N