この記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
フィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。
今回は、よく耳にする「骨盤の歪み」について、とことんわかりやすく解説していきます。
整体院や病院に行くと、「骨盤が歪んでますね~」なんて言われた経験、一度はあるんじゃないでしょうか?
実は、骨盤そのものは、そう簡単に歪むことはありません。
では、なぜ「骨盤の歪み」という言葉が使われるのか、そのメカニズムを一緒に見ていきましょう!
骨盤の構造
まずは、骨盤がどんな骨でできているのかを確認していきましょう。
骨盤は、体のちょうど真ん中あたり、上半身と下半身の間にある、複数の骨が組み合わさってできた骨格です。
イメージとしては、ジグソーパズルのように、いくつかの骨がカチッと組み合わさってできています。
主な骨として、
- 腸骨:左右に1つずつある大きな骨。
- 仙骨:腸骨の下にある三角形の骨
- 尾骨:仙骨のさらに下にある小さな骨
この3種類の骨から構成されています。
ちなみに、この中の仙骨と腸骨のつなぎ目の部分が仙腸関節と呼ばれる場所なのですが、この関節が「動く」という説と「動かない」という説があり、専門家の間でも意見が分かれるところです。
僕の見解としては、仙腸関節は微細な動きをするものの、日常生活で骨盤が大きく歪むほどの可動性はないと考えています。
骨盤の役割
骨盤は私たちの体にとって、とても重要な役割を担っています。主な役割としては、
- 体重を支える体の土台
- 内臓を衝撃から守る
- 出産時の産道となる
- 上半身と下半身のパワー伝達
などがあげられます。特に4番目のパワー伝達は、スポーツをする方にとって重要なポイントです。
例えば、ピッチャーが力強いボールを投げるには、下半身の力を上半身に伝え、最終的に腕を通してボールにその力を伝えていかなければなりません。
この時に、骨盤が正しい位置でしっかりと機能することで、無駄なく効率的に力を伝達することができます。
「骨盤の歪み」の正体
さて、いよいよ本題の「骨盤の歪み」についてです。
冒頭でもお話したように、骨盤そのものは、交通事故などで強い衝撃を受けた場合を除いて、そうそう歪むことはありません。
では、なぜ整体院などで「骨盤が歪んでますね」と言われるのでしょうか?
それは、多くの場合、骨盤の角度や位置がずれている状態を指していると考えられます。
骨盤には、たくさんの筋肉がくっついています。
代表的な筋肉としては、腰痛持ちの方に馴染み深い骨盤底筋や、腸腰筋などがあります。
これらの筋肉が硬くなってしまったり、筋力バランスが崩れることで、骨盤の位置がずれたり、角度が変わってしまったりすることがあります。
そして、この骨盤の傾きによって、周りの関節や筋肉、神経にも影響を及ぼし、腰痛やしびれ、便秘などの症状を引き起こしてしまうことがあります。
骨盤の「歪み」を正しく理解するために
では、骨盤の傾きはどうやって見つけるのでしょうか?
僕たち治療家が必ず確認するのは、左右の腰骨の一番高い部分(上前腸骨棘)の高さが同じかどうかです。
左右の上前腸骨棘の位置を見ることも大切ですが、それだけを見て「骨盤の歪み」と判断するのは少し早計かもしれません。
骨盤は立体的な構造をしていますので、目視だけで正確に判断することは難しく、実際に触って骨盤の動きや状態を確認したり、レントゲンやCTなどの画像検査で骨盤の角度を細かく確認する必要があります。
「骨盤が歪んでいる」と一口に言っても、
- 背骨に対して骨盤が傾いているのか
- 股関節に対して骨盤が傾いているのか
によって、治療のアプローチが変わってきます。
そのため、専門家に診てもらい、自分の状態をしっかりと把握することが重要です。
骨盤の歪みを予防・改善するには?
では、骨盤の歪みを予防したり、改善するにはどうすれば良いのか?
基本的には、姿勢を意識し、ストレッチや筋トレ、ウォーキングなどを習慣化していくことが大切です。
「姿勢を正して生活する」なんて、よく聞く話だと思いますし、ほとんどの方が重要だと理解していますよね。
ですが、実際に24時間365日、常に正しい姿勢を意識し続けることはなかなか難しいのが現実です。
そこで僕がおすすめしているのは、「たまには姿勢を意識する」ということです。
例えば、30分に1回程度、パソコン作業の手を止めて、軽くストレッチや背伸びをするだけでも効果があります。
完璧に姿勢をキープし続けることは難しいですが、少しでも意識することで、体の状態は少しずつ変化していきます。
もちろん、専門家に施術や治療を受けて、骨盤の角度を整えてもらうことも効果的です。
セルフケアで改善できない場合は、信頼できる先生や専門家に相談してみて下さい。
歪み改善がダイエットに繋がることも
骨盤の傾きを改善すると、見た目のシルエットが変わり、お尻やお腹周りがスッキリ見えるという効果も期待できます。
姿勢が良くなることで、実際よりも痩せて見えることもあります。
しかし、骨盤の角度を整えただけで体重が減るわけではありません!
「骨盤矯正で痩せる!」といった情報もよく見かけますが、体重の増減には食事や運動などの様々な要素が絡んでいるため、骨盤の角度と体重の関係はそれほど大きくないというのが僕の見解です。
あくまで、見た目の変化やスタイルアップといった観点で捉えるようにしましょう。
まとめ
今回の内容をまとめると、
- 骨盤そのものは、そうそう歪むわけではない
- 「骨盤の歪み」とは、背骨や股関節に対して、骨盤の角度や位置がずれている状態
- 歪みの原因は、姿勢や筋肉のアンバランス、怪我など様々
- 歪みを予防・改善するには、姿勢を意識し、ストレッチや運動を習慣化することが重要
- 専門家に診てもらい、自分に合った方法を見つけることも効果的
- 歪み改善はシルエットの変化やスタイルアップに効果がある場合も
- 体重の増減は、骨盤の傾きよりも、食事や運動などの影響の方が大きい
ポイントは、「骨盤そのものが歪むわけではない」ということです。
この点をしっかりと理解しておくことで、「骨盤の歪み」に対する誤解が少なくなるのではないかと思います。
今回の解説が、少しでもお役に立てば幸いです(^^)
公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
愛知、名古屋で脊柱側弯症の治療なら『レッドコード整体』
フィジカルバランスラボ整体院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー