フィジカルバランスラボ整体院

【脊柱側弯症専門】星ヶ丘駅 徒歩2分

ご案内
アクセス
ご予約
ブログ
脊柱側弯症

脊柱側弯症のストレッチ、気をつけるべき理由と安全な取り組み方

プロフィール写真

 

 

 

 

 

この記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

脊柱側弯症専門のフィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。

 

今回は「脊柱側弯症(側弯症)」の方がストレッチをする際の注意点についてお話しします。

側弯症は背骨が左右に曲がる状態で、一見シンプルに見えるストレッチでも、症状を悪化させてしまう可能性があります。
その理由と、どんな点に気をつけたらいいのか、できるだけわかりやすくお伝えしますね。

側弯症のストレッチが症状を悪化させる理由

側弯症の特徴は、背骨の曲がり方やねじれ方が人によって違うことです。
そのため、一般的なストレッチが逆効果になる場合もあります。
まずは、なぜストレッチが症状の悪化につながるのか、主な理由を4つ挙げて説明します。

脊柱側弯症

1. 無理な前屈や後屈は逆効果

「体を前に倒す」「後ろに反らす」といった動きは、背骨に大きな負担をかけることがあります。
特に側弯症の場合、こうした動きが曲がった背骨にさらに無理な力を加え、痛みや変形を進めてしまう恐れがあるんです。
痛みを我慢して無理に伸ばそうとしないことが大切です。

2. 反動を使ったストレッチは危険

「反動を使って筋肉を伸ばす」という動き、意外とやってしまいがちですよね。
でもこれは側弯症の方にはおすすめできません。
急な動きは背骨に不必要な圧力をかけてしまい、結果的に側弯が進行するリスクがあります。

3. 片側だけの筋肉を伸ばすとバランスが崩れる

側弯症では左右の筋力のバランスが崩れていることが多いんです。
だから片側だけを伸ばしたり強化したりするストレッチは、不均衡をさらに悪化させてしまう原因になります。
どちらか一方だけを重点的に動かすのは避けるべきです。

4. 姿勢を崩したまま行うストレッチ

正しい姿勢で行わないストレッチも、側弯症にはよくありません。
姿勢が崩れると、背骨への負担が増して痛みや変形を引き起こすことがあります。
ストレッチ中は常に「姿勢が正しいか」を意識することが大切です

側弯症のストレッチで気をつけるべきポイント

では、具体的にどんな点に気をつければいいのか、ストレッチをする際のポイントをまとめました。

自己流でやらない

まず大切なのは、自己流で行わないことです。
側弯症は個々の症状や背骨の状態によって対処法が異なります。
自己判断でストレッチをしてしまうと、症状が悪化する可能性が高くなります。

専門家に相談する

専門家、例えば理学療法士や整体師の指導を受けながら行うのがベストです。
自分に合ったストレッチ方法を教えてもらい、それを続けるようにしましょう。

痛みを感じたらすぐに中止

「ちょっと痛いけど我慢すればいいかな」と思って続けるのは禁物です。
痛みや違和感を感じたら、すぐに運動を中止し、専門家に相談してください。
痛みを無視すると、状態が悪化することがあります。

無理をしない

「少しでも良くなりたい」と思うと、つい頑張りすぎてしまうことがありますよね。
でも無理をするのは禁物です。
毎日少しずつ続ける方が、体への負担が少なく安全です。

側弯症に適した安全なストレッチ方法とは?

「じゃあ、どんなストレッチなら安全にできるの?」と思いますよね。

ここでは、側弯症の方に比較的安全とされる方法をいくつかご紹介します。
ただし、これもあくまで参考であり、必ず専門家に確認してから行ってくださいね。

1. 軽い体側のストレッチ

無理のない範囲で体を横に倒すストレッチは、筋肉をリラックスさせるのに役立ちます。
痛みを感じない範囲で、ゆっくりと行うようにしてください。

2. 姿勢改善を意識した運動

壁に背中をつけて立ち、正しい姿勢を意識するだけでも良いトレーニングになります。
姿勢を改善することで、背骨への負担を軽減できます。

3. 呼吸を意識した動き

深い呼吸をしながら体をリラックスさせるストレッチも効果的です。
呼吸を整えることで、全身の筋肉がほぐれやすくなります。

最後に:無理せず専門家と一緒に取り組もう

側弯症の方がストレッチを行う際には、「無理をしない」「自己流でやらない」「専門家の指導を受ける」という3つのポイントを必ず守ることが大切です。
ストレッチは続けることが重要ですが、それ以上に「正しいやり方」で行うことが症状の改善につながります。

僕自身、整体師として患者さんの健康を守るお手伝いをしてきましたが、側弯症の方には一人ひとりの状態に合わせた対応が必要です。
ぜひ、自分の体の声をしっかり聞きながら、安全にストレッチに取り組んでみてくださいね!

 

公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/

 

レッドコード整体
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
愛知、名古屋で脊柱側弯症の治療なら『レッドコード整体』
フィジカルバランスラボ整体院

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. 【頚椎症で「首が詰まる」「上を向くと痛みを感じる」人はココを緩めて!】

  2. 【頚部痛:その首の痛み、腹筋トレーニングが原因かも!!】

  3. 【肩こりを改善したいなら「肩甲骨はがし」をやめよう!】

PAGE TOP