この記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
脊柱側弯症専門のフィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。
僕のところには、首の痛みで悩む患者さんが毎日たくさん来院されます。
その多くの方が「病院に行っても良くならない」と話されます。
今日は、僕の臨床経験から、自分でできる首の痛みの改善方法をお伝えしたいと思います!
なぜ病院では首の痛みが改善しないのか?
実は、多くの医療機関では次のような対応が一般的です。
- レントゲンを撮影する
- 首を触診せずに診断
- 薬物治療や牽引を提案
でも、レントゲンでは骨しか映りません。
首の痛みの90%以上は、実は骨以外の組織が原因なんです!
首の痛みを引き起こす4つの組織
僕の臨床経験から、首の痛みの原因となる組織は主に4つあります。
1. 皮膚(浅筋膜)
- じわっとした広がる痛み
- 場所を特定しにくい
- 表面的なざわざわした感覚
2. 筋膜(深層筋膜)
- 奥の方の重だるい痛み
- 範囲が広い
- 「どこが痛いか説明できない」という特徴
3. 筋肉
主に3つの部位に分かれます。
- 後頭下筋群(髪の生え際付近)
- 板状筋・多裂筋(首の中央部分)
- 僧帽筋(いわゆる肩こりの部分)
4. 頸椎関節
(※自己チェックが難しいため、今回は省略)
知っておきたい!頭の重さと姿勢の関係
実は、頭の重さは約5kgもあります。
スマートフォンを見る時のように頭が前に出ていると、首への負担は何倍にも増えてしまいます。
正しい姿勢のポイント
- 胸を軽く前に出す
- あごを引く
- 頭の位置を後ろに戻す
自己チェックの基本手順
- 痛みを誘発する動作を見つける(30秒〜1分)
- 各組織に対して適切なアプローチを行う
- 痛みの変化を確認する
注意点
- マッサージは強く押さない
- 痛みを感じたら中止する
- 継続的なケアを心がける
おわりに
首の痛みは、原因となる組織を特定できれば、驚くほど改善することがあります。
薬に頼らず、自分でできるケアを始めてみませんか?
ただし、強い痛みや違和感が続く場合は、必ず専門家に相談してください。
僕は、これからも患者さんの痛みの原因を見つけ、より良い生活のお手伝いをしていきたいと思っています。
皆さんも、この記事を参考に、ご自身の首の痛みと向き合ってみてください。
公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
愛知、名古屋で脊柱側弯症の治療なら『レッドコード整体』
フィジカルバランスラボ整体院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー