新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

2019年02月

【雑記コラム③】今、1988年式の車に乗ってて、メンテナンスしないの?

こんにちは!

「脱力」と「食事」で、
"硬くならないカラダ"へ導く柔道整復師
「しなやかフィジカルセラピスト」の奥村です!!

 

この雑記コラムは、
患者さんからの質問や、
僕がセラピストとして感じたことを、
"100%僕の主観"で書くコラムです!

 

先日、患者さんからこんな質問をいただきました。

「なんで定期的にメンテナンスしないといけないんですか?」

まさに「セラピストに対する本質」をついた質問ですね!!

この「なんで?」に対して僕の答えはというと、
「自分と"同い年の車"にメンテナンスなしで乗りますか?」
です。
 

自分を"車"に例えてみてください。
僕は、
「1988年生まれ」=「1988年式」の車です。
今は2019年なので、「31年前の車」ということになります。

そんな車で"現代社会"を走ろうと思ったら、
あなたは何を考えますか?
・「タイヤや足回りを整備しなくちゃ!」
・「エンジンは大丈夫?」
・「オイルやバッテリー交換もしなくちゃ!」
・「ボディもキレイにコーティングして…」
なんてこと考えませんか?

コレを全部「自分のカラダ」に当てはめてみてください。
・タイヤや足回りの整備→足腰の安定、強化
・エンジン→血管や内臓の状態
・オイルやバッテリー→血液の循環や代謝
・ボディをキレイに→姿勢、肌、表情

などなど。

「自分が求める快適な走り」に必要な項目が見えてきませんか?

 

本当の車だったら、
買い替えれば済む話かもしれませんが、
自分たちのカラダは買い替えることが出来ません。

自分のカラダは、
「一生乗り続ける自分専属の車」って考えてみませんか?

"長く快適に乗り続ける"

「定期的にメンテナンスする理由」なんて
そんなもんでいいんじゃないでしょうか?

【姿勢】姿勢が整うと前頭葉が活性化する!?

繰り返す痛みを姿勢から改善させる柔道整復師

無重力セラピストの奥村です!

 

本日もブログを読んでくださり、

本当にありがとうございます!(^_^)

 

いきなり結論から言いますが、

姿勢が整うと、前頭葉が活性化して

集中力が高まるんです!!

 

それはなぜかというと、

カラダに取り込まれる酸素の15%を消費すると言われる脳には、

たくさんの酸素とブドウ糖が必要です。

 

集中力を司る「前頭葉」は、

仕事や勉強、スポーツの場面でたくさんのエネルギーを消費します。

たくさんのエネルギー(酸素とブドウ糖)を消費したら、

消費した分だけ補給しなければ活動できなくなります。

 

その酸素とブドウ糖を脳に運ぶのは血液です!

姿勢が崩れて、いわゆる猫背になっていると、

横隔膜の動きが悪くなり、呼吸が浅くなって

脳への血液の供給が滞ってしまいます。

 

脳への血液の供給が少なくなると

頭がボーっとしたり、眠くなったり、

頭痛になったりしてしまいます。

そうなってしまうと、

仕事や勉強、スポーツのパフォーマンスが落ちてしまいます…

 

たかが姿勢がですが、

姿勢によってパフォーマンスや効率が下がってしまうのは、

すごくもったいないですよね。

 

これからの受験や仕事納めに向けて

パフォーマンスの上がる姿勢になりませんか?

 

目標の高い低いにかかわらず、

姿勢が整うことは、メリットしかないですよ(^o^)/

【ぎっくり腰】40代男性 歩くのもつらいぎっくり腰にレッドコード治療

こんにちは!フィジラボです!

 

今回は年末にぎっくり腰になった患者さんの話。
かなり忙しくて仕事で無理をしたらしく、
見事に腰を曲げて来院されました。

【患者様情報】
・40代男性 作業仕事(経営者)
・昼夜問わず作業アリ
・12月は特に忙しい
何度もぎっくり腰を経験している
歩けなくなるギリギリまで我慢しちゃう…

【症状】
・背筋を伸ばして歩けない
・車から降りるのに15分かかる
・腰が伸びない
・すり足歩きしかできない

かなり痛々しいですね…
まずは痛みを何とかしなければ!!

ということで、レッドコードで
大腰筋腰背筋膜を緩めていきます!

いきなりベッドに横になるのが難しい場合は、
座ったまま治療を開始します。

ベッドに横になれるようになったら、
また更に深く治療をしていく流れですね⤴

 

治療の後は笑顔が戻って、
かなり軽快に歩けるようになってました!

本当はもう少し期間を詰めて治療をさせてもらいたいんですが、
お仕事も大変みたいですからね…

時には我慢しなくちゃいけないこともあると思いますが、
爆発する前に来てくださいね!

【雑記コラム①】フィジラボが提供している"1番の価値"は『ゆるみ』です。

こんにちは!フィジラボです!

 

先日、「歪みを整えてほしい」という要望の新患さんから、
「ここ(フィジラボ)は、なんでこんなに(料金が)高いの?」
と聞かれました。

 

結論から言うと、
フィジラボが"1番自信を持って提供している価値"は、
『ゆるみ』です。

僕は、人間のカラダが完全に『ゆるんだ』状態になれば、
慢性腰痛や肩こりは、なくなると信じています。

だって、慢性腰痛や肩こりって、
筋肉が硬くなって症状が出てるんでしょ?
だったら全身の筋肉が『ゆるめば』症状は消えますよね?

そして、多くの方が、
日常生活の中で全身を『ゆるませる』ことが出来ずに、
様々な症状や不調を訴えています。

 

さらにすごく重要な要素ですが、
人それぞれに『ゆるむ』に対するニュアンスが違うんです。
・心地いい
・落ち着く
・安らぐ
・安心する
・筋肉が柔らかくなる
・疲れが取れる
・筋肉が伸びる
・メンタルが穏やかになる
などなど、本当に様々です。

ということは、
人によって『求めるゆるむ』も違うということなんです。

 

フィジラボでは、
この人によって違う『求められるゆるむ』を追求することに
全力を注いでいます。

 

初診から3回ほど通われて、
本人も納得するほど、歪みが整っているにもかかわらず、
 

よくよくお話を伺っていくと、
その方は"長い時間、強めのマッサージをしてくれる"
ことが要望だったわけでした。

 

【肩こり】ヨガ棒を使って肩こり改善!肩甲骨を動かせば胸が開く!

こんにちは!フィジラボです!

 

 

今回は「ヨガ棒」を使った運動療法です!

・肩こり
・猫背
・ストレートネック
・五十肩

などは、
小胸筋という胸と肩の間にある筋肉が硬くなり、
肩甲骨が自由に動かなくなることで起こります。

いわゆる「巻き肩」と言われるのもコレ↑ですね。

 

そんな方におススメしたいのが「ヨガ棒」!!
"棒を担いだままヨガをする"という、
かなり斬新で、肩こりが抜群に軽くなる様子がコチラ↓

「ヨガ棒」を使うと棒が勝手に胸を開いてくれたり、
肩甲骨を動かしてくれるので、
「肩甲骨が浮いてる⁈」
という状態に導いてくれます!

・自分で動かそうとしてもよく分からない
・どの運動が正しいのか分からない
・動かして痛めてしまうのが怖い

などの不安をお持ちの方は、
是非「ヨガ棒」を体験してみてください(^_^)

 

 

【股関節】足首のズレは、重心が傾いて、股関節を痛くする可能性がありますよー。

こんにちは!フィジラボです!

 

今回の記事では、
足首が腰痛や股関節痛、
姿勢に与える影響を知ってもらえたらと思います!!

先日来ていただいた、新患さんを例にお話します⤴
(写真は撮らせてもらったのですが、
 ブログに載せても良いかを聞き忘れました…)

 

【患者様情報】
・50代女性
・細身
・長時間立っていることが多い

【症状】
・疲労が溜まると痛くなる
・激痛の日がある
・まったく痛くない日もある
・骨盤がフラフラする感じがする

 

結論としては、

「右足首の関節のズレで、重心が傾き、
右の股関節に体重がたくさんかかってた」


という感じです⤴

 

なので、治療的なことを言うと、
"どんなに右股関節を治療しても、
根本的な原因である右足首を治療しないと治らない"

ということになります。

だって、"右足首が根本原因"ですもんね。

 

今回は、患者さんともしっかりお話をして、
"根本原因の右足首"の治療もしていく前提で、
まずは「右股関節周りやお尻の筋肉」を緩めていきました。

 

ちゃんとお互いに共通理解・納得してから、
一緒に改善に向かっていきたいですね(^_^)

将来的にヨガをやりたいそうなので、
まずはしっかりカラダを整えていきましょう!

【頚椎症で「首が詰まる」「上を向くと痛みを感じる」人はココを緩めて!】

プロフィール写真.jpgこの記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは! フィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です!

今回の記事は、慢性的な肩こりや首こりの方に向けて、

  • 首の詰まり感を感じる
  • 上を向くと首に痛みを感じる

などの症状の改善方法をご紹介します!

改善法の一つに当院でしか受けれない、
『レッドコード整体』もご紹介しますので、
ぜひ最後まで読んでください(^^)/

そもそもなんで肩こり・首こりになるの?

肩こりや首こりになってしまう原因は本当に様々です。

ザッと例を挙げると、

  • 猫背やストレートネックなどの不良姿勢
  • 長時間のデスクワークなどの疲労
  • 長時間同じ姿勢でいることの首、肩への負担
  • 目の疲労や、腕の疲労の影響
  • ストレスや睡眠不足による自律神経の影響
  • 運動不足や筋力低下による血行不良

などです。

特に今回は「長時間同じ姿勢でいることの首、肩への負担」による、
『頚長筋』の筋緊張に注目してみましょう!

肩こりや首こりを解消するセルフケア、
当院の『レッドコード整体』もご紹介するので、
ご自分に合うケアの方法を見つける参考にしてください(^^)

頚長筋とは?

「頚長筋」は、首の後ろの深い部分にあり、
首を傾げたり、後ろを振り向いたりする時に、
首をスムーズに動かすための筋肉です。

この青丸で囲っている部分の奥にある、
青く色を変えているのが「頚長筋」です。

IMG_2138.jpg

画像を見ていただくとわかると思いますが、
かなり奥まった所にある筋肉です。

この筋肉が硬くなって機能しなくなると、
首の動きが制限され、 肩こりや首こりの原因になってしまいます。

特に長時間のデスクワークや、
下を向いての長時間のスマホ使用は、
「頚長筋」に負担をかけ、首をガチガチにしてしまいます。

頚長筋のストレッチ方法

ここからは「頚長筋」のケア方法をご紹介します!

「頚長筋」を効果的にストレッチする方法は、
割と簡単で日常生活に取り入れやすいものも多いです。

以下に、基本的なストレッチ方法を紹介しますので、
ぜひ、お仕事の合間などに取り入れてください(^^)/

1. 首を傾けるストレッチ

  1. 直立または座った姿勢で、肩はリラックスさせます。
  2. 頭をゆっくりと片側に傾け、反対側の肩から伸びる感覚を得ます。
  3. 約30秒間その位置をキープし、反対側も同様に行います。

2. 首を回転させるストレッチ

  1. 肩をリラックスさせた状態で、首をゆっくりと前に倒します。
  2. 頭を右にゆっくりと回転させ、あごが肩の上にくるようにします。
  3. この位置で数秒間キープした後、反対側も同じように行います。

どちらのストレッチもポイントは、
「首を”優しく”傾けたり捻ったりする」ことです。

なるべくゆっくりと動かして、
じっくりと効果を感じてください!

肩こりや首こりが酷い自覚がある人は、
毎日のルーティーンに取り入れることで、
かなり症状が軽減するはずです(^^)

ストレッチとレッドコード整体の組み合わせ

上記のストレッチに加え、
当院で提供している『レッドコード整体』を複合すると、
より早く効果を実感できます!

『レッドコード整体』は全身または頭を浮かせて、
「頚長筋」を直接手で触れながら緩めることができます。

身体を浮かせて、脱力のリラックス状態なので、
痛みや不快感なく、より根本的な改善を目指すことができます!

20211004_075100485_iOS 1~2.jpg

もう何年も慢性的に首こりや肩こりにお悩みの方は、
ぜひ『レッドコード整体』を試してみてださい!

首の詰まり感や、上を向くと首が痛いなど、
明確な自覚症状が出ているのであれば、
まずはストレッチを試していただいて、
それからぜひご相談ください!

 

公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/

公式LINE:https://lin.ee/cZKMhZ6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒464-0026
愛知県名古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
日本で唯一の『レッドコード整体』での治療を提供
フィジカルバランスラボ整体院

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【痛みコラム④】中学2年生男子の膝の痛みが、メロンパンを食べなくなったらなくなっちゃった!!

こんにちは!

「脱力」と「食事」で、
"硬くならないカラダ"へ導く柔道整復師
「しなやかフィジカルセラピスト」の奥村です!!

 

今回のコラムは、
「痛みコラム」「食事コラム」どっちに書くか迷ったんですけど、
『痛み』に注目することにしたので、「痛みコラム」に書きます!
(メロンパンに注目しても書くことないんで…笑)

 

タイトルにある通り、
中学2年生男子バスケットボール部の選手で、
膝を痛めた(オスグット)患者さんです。

 

「オスグット」っていうのは、
膝のお皿の真下にあるポコッと小山の部分が
炎症を起こして痛くなること。
Inked骨正面_LI.jpg

10代の成長期にスポーツをやっている選手に多い疾患です。

一般的に「成長痛」という名前で理解されている方も多いと思いますが、
「成長期に多い」ってだけで、ちゃんとした整形外科疾患です!
(本当に「成長痛」だったら、10代全員に痛みが出ないとおかしい)

 

ここが1度炎症を起こしてしまうと、正直なかなか治まってくれません。
その理由は大きく3つ
・「成長痛」だと侮って、初期にちゃんと処置をしないことが多い
・なかなか部活を休ませてもらえず、治療に専念できない
・ジュース、お菓子、菓子パンが大好きなお年頃

どの理由も「オスグット」がなかなか改善しない要因になりますが、
僕はジュース・お菓子・菓子パンの影響を重くとらえています!

 

ここで結論を言ってしまうと、
「糖質」は炎症細胞のエサになるので、
ジュースやお菓子などの砂糖を摂りまくっていたら、炎症は治まりません。

それがたとえ、
・ちゃんとした治療を受けたとしても
・治療に専念するために部活を休んだとしても
ジュースやお菓子などの砂糖を摂りまくっていたら、炎症は治まりません。

 

厳しいことを言うようですが、これが事実なんです。

実際にフィジラボに来られた中2バスケ部の彼は、
"メロンパンを食べるのを辞めたら、痛みがなくなった"んです!

治療は1回しかしてません。
魔法の様な治療をしたわけでもありません。

半信半疑かもしれないですが、
これは絶対に試してほしいです!!

このままドンドン悪化させてしまうだけなら、
時間に限りのある部活動を本気で頑張りたいなら、
信じられなくてもいいんでやってみてください!!

カラダは正直ですから(^_^)
大丈夫。きっと治るよ!

【背部痛:背中の痛みはアキレス腱が原因だった⁉】

プロフィール写真.jpgこの記事を監修している人:奥村龍晃(柔道整復師資格保有)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

背中の痛みとアキレス腱の意外な関係

こんにちは!

フィジカルバランスラボ整体院、
院長の奥村龍晃です。

あなたは肩こりや背中の痛みが、
アキレス腱と関連があることを知っていましたか?

実は、人間の身体は「筋膜」というもので全身が繋がっていて
この”繋がりが原因で”痛みが発生することがあるんです!

症状と痛みが出た背景

今回の症例は50代の女性。
職業はデスクワークです。

この方はいつも長時間座りっぱなしの仕事なので、
なるべく通勤時には歩くようにしているそう。

将来的にはヨガを始めたいと考えているみたいですが、
忙しくてなかなか始められないでいるみたい。

フィジカルバランスラボ整体院に来院さえた時は、

  • 朝起きたときに背中が痛い
  • 仕事中、特に夕方に背中の痛みが強くなる
  • 肩こり
  • 足のむくみ
  • 冷え性

という症状に悩んでいて、
特に「午後から夕方にかけて背中が痛くなる」
ことに困っている様子でした。。

治療と原因はアキレス腱です!

3か月前から通勤時に歩き始めた患者さんでしたが、
初めは調子が良かったのですが、
寒さと冷え性の影響も相まってふくらはぎに違和感を感じ始め、
「慣れればすぐに治るだろう」と放置していたら、
だんだんと背中に痛みを感じ始めました。

今回のケースだと、

  • 通勤で歩き始めた
  • 今までは歩いてなかった
  • 足が冷えやすい
  • 寒い時期に歩いている

などの条件を考慮して、
骨盤や股関節のズレを考慮しつつも、
足首の関節を”アキレス腱の硬さ”を確認しました。

すると、「やっぱり!」というくらい、
足首の可動域が異常に狭くなっていて、
アキレス腱がカチカチに硬くなっていました!!

アキレス腱が背中に影響するの?

実は、足首の可動域が狭まると、
ふくらはぎやアキレス腱の「伸び縮みする範囲」も狭くなります。

これにより血流が悪くなり、筋肉が硬くなってしまいます。

そして、このふくらはぎやアキレス腱の硬さが、
筋膜を通じて背中にまで影響を与えてしまい、
背中に痛みを出す原因となる
ということなんです。

半信半疑の患者さんでしたが……

患者さん自身は、

「先生、私、背中が痛いんですけど……」

と、「背中の痛み」を訴えているのに、
足首やアキレス腱を治療しようとする僕に疑問を感じていました笑

そりゃそうですよね笑

背中の治療」を受けにきたはずが、
「アキレス腱」を治療される
んですから。

ですが!!

治療を受けるまでは不安げな患者さんでしたが、
治療後は「え⁉なんで?」という驚きのリアクション!!

人間の身体って本当に不思議で、

『背中が痛い=背中に原因がある』

ではない!!んですよ!!

人によって原因は様々なので、
まずは原因を明確にすることが大事です!

原因が明確になれは、
ほとんどの症状は治すことができます
から(^^)

もし、あなたが同じような症状で悩んでいる場合は、
その原因がまだ明らかになっていないかもしれません。

まずは痛みや不調の正確な原因を見つけ出すことが、
治療・改善の第一歩です!

「なかなか治らないな」と悩んで今いたら、
いつでもご相談ください(^^)/

 

公式LINEから24時間受け付けてます!
お困りのことがありましたら、
いつでもお問い合わせください(^^)/

公式LINE:https://lin.ee/cZKMhZ6

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒464-0026
愛知県名 古屋市千種区井上町117 井上協栄ビル2階
名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘駅」2番口徒歩2分
日本で唯一の『レッドコード整体』での治療を提供
フィジカルバランスラボ整体院

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー